「こんなにソフトな治療で、どうして良くなるんですか?」当院の施術を受けた患者さんからよく聞かれる質問です。カイロプラクティックや整体というと、身体を強く揉んだりひねったり、あるいは関節をボキボキッと鳴らしたり・・・、そんなイメージを持たれている方が多いようです。そのせいか、強く揉んだりボキボキしないと良くならないように思い込んでいる方もいらっしゃるようです。当院の施術は、そのようなイメージとは正反対の非常にソフトな方法を用います。そして、身体の中でも特に頭部を重要視して施術を行います。実は、これはとても理にかなった方法なのです。
カラダの3つのネットワーク
私たちは普段、身体のことを頭、腰、手、足などパーツごとに分けて呼んでいます。当たり前のことですが、頭の先から足の先まで、本来はそれぞれが分けることのできないひとつの身体です。とは言っても、手、足、腰・・・というふうに身体をみると、どうしてもパーツの集まりが身体だと思いがちです。ここでは、「ひとつの身体」をイメージできるように、身体の構造を別の視点から観てみましょう。
身体には、全身に広がる3つのネットワークがあります。脳を中心に身体内外からの情報を伝達する神経系、身体に栄養を運び老廃物を取り去る血液の循環系、そして筋膜系です。これらのネットワークは、全身に隈なく張り巡らされています。例えば、身体から血管だけを取り除いたとすると、血管だけでも身体の姿が浮かび上がるほどです。
動きの始まりはアタマから:神経系
脳は、身体の内側や外側から情報を受け取り、それに基づいて身体の各部位に適切な指令を送ります。これが神経系の役割です。例えば、歩くためには、進行方向には何があるのか、自分の身体は今どのような姿勢なのか、地面の形状はどうなっているのか等々、神経系がたくさんの情報を処理しながら、一歩一歩踏み出しています。このような情報は、身体の様々な場所にある器官が受け取っていますが、特に頭部には大切な器官が集約されています。眼、鼻、口、耳や三半規管がそうで、身体の外側の環境からの情報を受け取るアンテナの役割をしています。これらの重要なアンテナが頭部に集まっているのは、人間の行動が頭部から生じているためです。周囲の環境の情報収集をしながら、その情報に応じて身体が動いていくのです。
身体が正しく動くためには、まずは頭部が正しく働くことが重要になります。例えば、頭部が正しい位置になければ、頭部のアンテナは正しい情報を集めることができません。正しくない情報をもとに身体が動けば、動作や姿勢はおかしくなり、身体に異常な負荷がかかって、やがて腰痛や肩こり、膝痛などの痛みや不調が表れてくることでしょう。
動きのネットワーク:筋膜系
筋膜とは、筋肉や内臓や骨を包みこんでいる組織のことです。人体をグレープフルーツに例えれば、一番外側の黄色い皮の部分が皮膚、その内側の白い部分は脂肪だと言えます。果肉の部分は内臓や筋肉です。そして、果肉を包んでいる薄皮が筋膜に相当します。薄皮は果肉同士を分割し支えています。果肉を全部食べてしまっても、グレープフルーツとしての形は維持されます。薄皮で果肉が分かれているように、筋膜は組織と組織を分け、それと同時に組織同士をつなぎとめてもいます。筋膜は内臓や筋肉を包みこみ支えています。筋膜は骨と筋肉をつなぎとめ、筋肉と筋肉を結びつけています。筋膜がなければ、身体の組織はバラバラになって機能できません。筋膜が身体を形作っているのです。同じ姿勢や動作の繰り返し、怪我など、何らかの原因で筋肉や筋膜の柔軟性や機能が損なわれると、背骨や骨盤のゆがみが生じます。上の図は、筋膜がたくさんの筋肉をつないでいることを示すひとつの例ですが、頭から足先までひと続きにつながっているのがよく分かると思います。頭から始まる身体の動きは、筋膜のつながりによって全身に伝わっていきます。
前頭部から足底までつながる筋膜のライン
(Anatomy Trains 2nd ed.より)
全身に物資を輸送する:循環系
血液の主な働きは、運搬、調節、防御です。血液は、身体組織に必要な酸素や栄養分を運び、不要な二酸化炭素や老廃物(代謝産物)を運び出します。また、ホルモンを特定の器官に運び、その機能を調節したり、体温調節などの身体の恒常性を維持する調節を行います。そして、白血球などの働きによって、外敵から身体を守ります。血管は、途切れることなく、網の目の様に全身に行き渡り、その全長は10万キロメートル、地球2周半の距離に等しいそうです。血液が全身の隅ずみにまで行き渡るためには、十分な血流が欠かせません。血行が悪ければ、上述の機能が損なわれることになります。そしてこの血液の働きは、私たちが感じる「痛み」にも影響を及ぼすと考えられています。
3つのネットワークは情報を伝達する
このように、ネットワークという視点から観てみると、身体は「分けることのできないひとつのもの」だということがイメージできたのではないでしょうか。これらのネットワークの役割を一言で表せば、「情報伝達」です。循環系は、血液を通じて酸素やホルモン等の化学物質の伝達を行い、神経系は、体の位置関係や筋肉の緊張度、あるいは痛み等の感覚の伝達を行っています。筋膜系が伝えるのは機械的な情報、例えば振動です。身体を何かにぶつけたときや、歩行中に足が地面から受ける衝撃は、振動という形で全身に伝わります。振動は、水面に落ちた石から広がる波紋のように全身に広がっていきます。
当院が行う施術は、これらのネットワークに働きかけて、正しい情報伝達ができるようにすることを目指しています。あなたの肩が痛いのは、ひょっとすると足首の異常が正しい情報伝達を阻害しているせいかもしれません。だとすれば肩を強い力で動かしたり、筋肉を揉んだりしてもなかなか良くはなりません。逆に、正しい情報伝達を促して、関節の動きや筋肉の緊張を自然に改善させれば、強い力を用いなくともソフトな施術で十分だということです。
頭からのソフトな施術が効果的
また、当院では、必ず頭部に対して施術を行います。それは、頭部を中心とする神経系や全身に広がる筋膜のつながりを考えてのことです。頭部からのソフトな施術は、安全に身体の改善を図れるのです。身体の動きが回復すると、筋肉による血液のポンプ作用を促し、血行も改善されます。このように、当院の施術は、身体に広がる神経系、循環系、筋膜系のネットワークが正しく機能できるようにしているのです。
参考文献:Anatomy Trains 2nd ed.